平津新町生活応援隊
基本情報
- 団体名
- 平津新町生活応援隊
- 代表者
- 村木 秀行
- 活動分野
- 保険、医療、福祉
- 活動目的
- (1)高齢者が住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう日常生活を手助けする(⇒高齢者の日常生活支援)。(2)高齢者の閉じこもり防止と介護予防・認知症発症予防および地域の絆づくりの為、サロン活動を行う(⇒カフェサロン)。(3)ボランティアメンバーが共に地域活動を行い、活動を通じて自分たちの生きがいにつなげる(⇒メンバーの楽しみ)。
- 活動内容
- 〔生活応援隊〕高齢者の日常生活支援、対象は平津新町の町民、特に一人住まいや高齢夫婦、日常生活での困りごとのお手伝いex 庭の草刈・剪定、重い荷物の搬出、高い所の電球交換など。〔おしゃべりカフェ〕介護予防の為のカフェサロン、高齢者の介護予防、認知症発症予防を目的にカフェサロンを開催。おいしいコーヒーをのみながら楽しくコミュニケーションを行うことで町民同士の絆も強まります。お花や絵を飾り楽しい明るい会場作りに心がけている。
- 団体PR
- 〔生活応援隊:15名〕多種の依頼があるが、スタッフも高齢の為、危険な作業や膨大な作業量の依頼などは断っている。町民からは大変ありがたいと感謝されている。作業料はスタッフのお茶代・保険料・道具購入にあてる程度に設定。〔おしゃべりカフェ:12名〕開催は毎月第3木曜9:30~11:30、於:平津新町公民館、会費は100円で、豆から抽出したコーヒーとお菓子を提供、会場設営・準備は前日夜に行っている。
- 活動場所
- 平津新町内
- 活動日
- 定例会は第1土曜
会員情報
- 会員数
- 20
- 男女比
- 13:7
- 年齢層
- 平均70歳~(65~80歳)
- 会費
- 0
連絡先
- 担当者
- 村木 秀行(ムラキ ヒデユキ)
- メールアドレス
- h-muraki57@ta2.so-net.ne.jp
- 電話番号
- 059-363-2794