【10/14(土) 開催】2023年度 なやプラザ主催講座「フィンランドの教育 ~学力の高さには理由がある~」
チラシのダウンロードはこちらから
フィンランドの子どもの学力は常に世界トップクラス。
その秘密は、「作文」を重視する「考えさせる教育」にあるのではないでしょうか?
市内でフィンランド式国語教育を実践する日下(くさか)由紀子さんにうかがいます。
【日時】10月14日(土) 10:00 ~ 11:45
【会場】四日市市なやプラザ 2階 第1会議室(四日市市蔵町4番17号、駐車場有)
【講師】日下由紀子さん
日下さんプロフィール:
三重県出身。勤務していた中部電力㈱でんきの科学館で、子どもたちの物事に対する受身の姿勢や指示待ち傾向が年々増してきていることに危機感を抱く。そんな中でフィンランド教育と出会い、フィンランドの学校を視察してその素晴らしさに魅了される。2009年9月にフィンランド式国語教室&マナー研修「てら小屋遊学舎」(四日市と桑名)を立ち上げ、徹底的な作文教育を実践中。
近年は市民団体「ライブラリーフレンズ四日市」を立ち上げ、四日市市の新図書館をより良い図書館にするために、市民意見の収集や政策提言を行っている。