指定管理者について

NPO法人 生活バス四日市

基本情報

フリガナ
セイカツバスヨッカイチ
代表者
西脇 良孝
活動分野
バス運行
活動紹介
(1)自動車を使えない人の移動手段を確保する(公共交通との融和)。(2)バス運行の維持・安定化を図るため、バス会社、地域住民と地元企業と行政との協働で走らせるNPO法人「生活バス四日市」の設置と運行。(3)地域の新たな公共交通ニーズを開拓し、もって、バスを活用した地域活性化と福祉の増進に寄与する。
全国で初めて地域住民主体のNPO法人生活バス四日市が、有料で路線バスを走らせる「生活バスよっかいち」の運行コースは、「買い物と通院」という利用目的を重視して、近鉄霞ヶ浦駅から郊外にある「スーパーサンシ大矢知店」まで、直線距離で約4kmのところを、これまでバスが走らなかった住宅地域を走り、生活に密着した商店、病医院、銀行、郵便局、介護施設、市民センターなどを経由しながら、約11.5kmの区間に36か所のバス停留所を設置し、39人乗りバスで、4往復しています。旧路線の1日平均25~30人から、平成14年の新路線運行当初65~70人だった利用者は平成17年からほぼ100人を数えるまでに増加しましが、平成22年をピークに減少し、令和2年よりコロナの影響で50~60人となっております。
団体PR
特に高齢者からは家族に気兼ねなく通院や買い物に行ける。さらにはバスに乗ることによって、家に閉じこもることなく、お話も出来、友達も増えると喜ばれています。
https://www.rosenzu.com/sbus/
活動場所・地域
羽津、大矢知、垂坂、大谷台地区
活動日時
土、日を除く全日

 
 

会員情報

会員数
うち男性
うち女性
年齢層
会費

 
 

連絡先

担当者名
西脇 良孝
フリガナ
ニシワキ ヨシタカ
電話番号
059-361-6686
FAX番号
メールアドレス
sbus_yokkaichi@ybb.ne.jp