一般社団法人 タッピングタッチ協会
基本情報
- フリガナ
- タッピングタッチキョウカイ
- 代表者
- 中川 一郎
- 活動分野
- 健康、福祉
- 活動紹介
- タッピングタッチとは、ゆっくり、やさしく、ていねいに、左右交互にタッチすることを基本としたホリスティック(全体的な)ケアです。タッピングタッチの実践と普及をとおし、個人・家族・地域社会の健康を向上させていくことを目的としています。
・全国でタッピングタッチ講座の開催
・認定インストラクターの養成
・全国で体験会開催やボランティア活動の実施
・学会発表
・被災者支援
・海外での実践や普及活動
- 団体PR
- 2011年に起こった東日本大震災では、タッピングタッチが被災者の不眠などの対応に優れていることがNHKの「ためしてガッテン」などで放映されました。放映以降、広い範囲で利用され、ケアのニーズや必要性が認識されはじめました。タッピングタッチは人から人へと自然に伝わり、広がっていく種のようなものです。あなたもタッピングタッチの種をまいてみませんか。
- 活動場所・地域
- 全国
- 活動日時
- 事務所稼働日:火、木曜日
会員情報
- 会員数
- 500人
- うち男性
- うち女性
- 年齢層
- 20~70歳と幅広い
- 会費
- 5,000円
連絡先
- 担当者名
- 中川 祥子
- フリガナ
- ナカガワ ヨシコ
- 電話番号
- 059-328-5350
- FAX番号
- 059-328-5351
- メールアドレス
- info@tappingtouch.org