一般社団法人 三重県古民家再生協会
基本情報
- フリガナ
- ミエケンコミンカサイセイキョウカイ
- 代表者
- 堤 久夫
- 活動分野
- 古民家と創る地域の保存と街作り
- 活動紹介
- 循環利用できる200年住宅の普及拡大を目指し伝統資財・古民家等の再生リサイクルに関する事業を行い伝統的木造建築の民家・街並み保存に寄与します。産業廃棄物の削減等による持続可能な循環型建築社会の市場創造を目的とします。協会は有資格者(古民家鑑定士1級)で構成され社会課題でもある少子高齢化から、ますます増えると予想される空き家課題も未来への資源として考えています。当協会は有資格者の建築専門家・建築技術者中心に組織し、官民・全国関係機関と連携して発生抑制・解体除去・利活用に向け課題解決に取り組んでいます。
- 団体PR
- <未来の子どもたちへ日本の伝統・文化を伝えるために>
築50年以上の伝統構法及び木造建築民家を古民家の定義とします。100年200年という時を日本の気候風土の中で刻んできています。古民家に学び、古民家を未来の子どもたちのために残していくことが私たちの責任だと思います。
『空き家発生抑制のための住教育インストラクター』『解体除去のための古民家移築価値鑑定』『利活用のための古民家ツーリズムまちづくりプランナー』など有資格者サポート体制を備えています。
- 活動場所・地域
- 三重県内
- 活動日時
- 月~金曜日(祝祭日除く)9時~17時
会員情報
- 会員数
- うち男性
- うち女性
- 年齢層
- 20歳代~
- 会費
連絡先
- 担当者名
- 中条 敏規
- フリガナ
- チュウジョウ トシキ
- 電話番号
- 059-396-3100
- FAX番号
- 059-396-3113
- メールアドレス
- chujo@tap-s.com