一般社団法人 四日市大学エネルギー環境教育研究会
基本情報
- フリガナ
- ヨッカイチダイガクエネルギーカンキョウキョウイクケンキュウカイ
- 代表者
- 新田 義孝
- 活動分野
- 地域循環型社会づくり / ESD環境教育 / 農福連携 / SDGs普及、推進
- 活動紹介
- <団体の目的>
(1)里山が荒廃し、生態系や生物多様性が損なわれている状況を社会的な問題として捉え、地域の産官学民と協働して地域環境保全活動ならびに地域循環型社会づくりの展開。(2)未来に向けた人材づくりとしてESDのプログラムの開発。(3)SDGsの普及、啓発、推進。
<活動内容>
(1)環境保全活動・地域循環型社会づくり「伊勢竹鶏物語~3Rプロジェクト~」2010年 COP10にて講演。同年「環境白書」に掲載された。(2)未来に向けてESD人材育成・エネルギー環境教育を基にリテラシーを育成するプログラム(水質汚濁、大気汚染、ごみ問題、エネルギー問題)を開発し、実験やワークショップ等を展開。2015年 環境省のESD20プログラムに採用された。(3)一般社会人向け、学部学生向け農福連携の農業塾を開催。(4)SDGsの普及、啓発、推進のため、講演やワークショップを実施。
- 団体PR
- 地球上の誰一人として取り残されないことを誓うSDGs、幸福な世界を実現させるための17のゴール、169のターゲットから構成されているが、SDGsの普及はなかなか浸透していない。当研究会では人材育成のトップランナーとして、団体、企業、大学等で講演の機会を得て、積極的な啓発を行っている。今後も更に発信先を拡大させながら啓発、推進につなげ、地域循環共生圏を実行につなげたい。
- 活動場所・地域
- 主に三重県北勢地域
- 活動日時
- 毎週火、木曜日
会員情報
- 会員数
- 10人
- うち男性
- うち女性
- 年齢層
- 大学生~70歳代
- 会費
- 2,000円
連絡先
- 担当者名
- 矢口 芳枝
- フリガナ
- ヤグチ ヨシエ
- 電話番号
- 090-5860-7521
- FAX番号
- メールアドレス
- yaguchi@cty-net.jp