指定管理者について

市民協働事例集「四日市の市民協働を旅する本」を発行しました

このたび四日市市なやプラザは、市内の市民協働(※注)による取り組み事例集として、小冊子「四日市の市民協働を旅する本」を発行いたしました。
※「市民協働」とは、NPO、自治会、企業、行政etc…様々な立場の人が助け合い、それぞれの得意分野や能力、経験を生かしてまちづくりに取り組むことです。

居場所・人・まちの3つの視点で、市内の市民活動団体や市民協働の取り組みをご紹介しています。また、コラムとして、市内事業者のCSR活動についても掲載しています。

冊子はなやプラザにて配布しております。PDFファイルもこちらからダウンロードできます。市民の皆さんが市民協働への関心を持つきっかけに、また、市民協働に取り組みたい方々への後押しになれば幸いです。

【掲載団体(掲載順・敬称略)】
・NPO法人生活バス四日市
・羽津地区まちづくり推進協議会
・NPO法人やさと伊坂・山村ダム公園化推進協議会
・NPO法人あったかコミュRみえ
・一般社団法人タッピングタッチ協会
・明日の地域医療を考える住民の会 あした葉(現・一般社団法人あした葉)
・パパスマイル四日市
・NPO法人桜ボランティア協会
・みんにこ

【掲載事業者(掲載順・敬称略)】
・無印良品 近鉄四日市
・アイトム建設株式会社
・住友電装株式会社