[四日市市民大学講座] 企画運営団体募集
1.主旨
四日市市民大学は、市民の皆さんの多様な学習意欲に応え、学習の機会を提供するもので、市内に在住・在勤・在学の方々に受講していただいています。その市民大学を企画し、実施運営していただく市民団体・グループなどの企画運営団体を募集します。
なお、音階の公募とは別に、大学機関が企画運営するコースも設定する予定です。
2.募集の概要
一つのテーマをもとに2回以上の講座を企画、運営する団体・グループを募集します。採用された団体・グループは、講師の依頼、受講手続き等講座運営、司会進行など講座開催に関する業務を行っていただきます。
3.応募ジャンル
A:教養を高めることを目的とした講座
例)一般教養(文学・歴史・科学)、文化、芸術、スポーツ、レクリエーションなど
※お稽古教室のように技術の習得を目的とした講義は除きます
B:生活課題や地域課題の共有化及び解決に向けた学びの提供を目的とした講座
例)地域づくり、人権、健康福祉、環境、子育てなど
なお、企画いただく講座の内容が以下に該当しないこととします。
(1)営利を目的とした内容。また、その他営利を目的とした事業を援助する内容。
(2)特定の政党の利害に関する内容
(3)特定の宗教、教派、宗派、教団を支持、支援する内容
4.応募資格
次のいずれかに該当する4人以上の団体・グループであることが必要です。
(1)活動の本拠地が四日市市内にある。
(2)代表者が四日市市内に在住である。
5.応募期間・応募方法
令和5年4月3日(月)~4月14日(金)必着
応募要項、応募用紙は四日市市市民生活課のウェブサイトでご確認ください。
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1666764994718/index.html
(外部リンクサイトに移動します)
お問合せ先
提出先 :四日市市 市民生活課
〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号
TEL :059-354-8146