【四日市市登校サポートセンター】不登校児童生徒支援ボランティア事業 “ふれあいフレンド” になりませんか?
不登校児童生徒の増加は全国的にも大きな課題となっています。
四日市市では、不登校児童生徒が登校や自立に向けてのエネルギーを蓄えることを支援する大学生・大学院生のボランティアを募集しています。
【活動内容】
四日市市登校サポートセンターにおける体験活動等に参加し、通級している児童生徒への支援活動を行います。また、必要に応じて登校支援をします。
※活動日時:月~金曜日の午前(9:15~12:30)、火曜日の午後(13:30~15:30)、体験活動の日(13:00~15:00)
また、学校に登校できずにいる児童生徒宅を訪問し、話し相手や遊び相手となります。
※月数回、数時間程度。活動日時は相談の上決めます。
【資格】不登校児童生徒の兄や姉の世代にあたる大学生・大学院生で、不登校児童生徒に対して理解がある方
【謝礼】活動1回につき、2,000円(含 交通費)
【応募期間】随時。
登録方法など、詳細は次のリンク先をご確認ください。
http://www.yokkaichi.ed.jp/e-center/nc3/htdocs/?page_id=35
(四日市市 教育支援課のホームページに移動します。)
【問い合わせ先】
四日市市教育委員会 教育支援課 四日市市登校サポートセンター
〒510-0886 四日市市日永東一丁目2-28
TEL/FAX 059-345-3350